2018年度後期の実行計画を作成しました!
2018-10-01
カテゴリ:会社行事
共美では各グループ及び個人が半期ごとに実行計画を作成しています。
まずは各グループが実行計画を作成し、それを各個人の実行計画に落とし込みます。作成された実行計画は毎月の実行計画レビュー及び個人面談において進捗状況を確認し、グループ・個人ともにPDCAサイクルが回るようにしています。
各グループで実行計画を作成する際は、ポストイットを活用しながら、グループ員全員で和談を行います。会社によってはリーダーがトップダウンで計画を作成するところもありますが、共美ではグループ員全員が共通認識を持つ(=ベクトルを合わせる)ことを重視しているため、このような和談形式で進めています。
後期も心新たに頑張っていきたいと思います!

【山口県の魅力を紹介!】 海響館・唐戸市場
2018-09-17
カテゴリ:山口県の紹介


今回は県外の皆さんに山口県の観光地を紹介します!
先日、海響館と唐戸市場に行きました。海響館は下関市にある水族館で、ペンギンやイルカ・アシカ、フグなど様々な生き物や魚を見ることができます(特にフグ目魚類は常時100種類も展示されており、世界一のコレクションだそうです!)。久しぶりに海響館の外周も歩いてみましたが、天気もよく潮風が心地よかったです!


海響館を楽しんだ後は、海響館から歩いて数分の場所にある唐戸市場に行きました。唐戸市場の一階では、たくさんの卸売会社がお寿司を販売しており、安価で新鮮なお寿司が食べられると人気のスポットです!特に日曜日は観光客が多く、併設の立体駐車場がすぐに満車になりますので、早めに行かれることをお勧めします。
山口県にお越しの際は、海響館で生き物や魚に癒され、唐戸市場で美味しいお寿司なんていかがでしょうか?

納涼会を開催しました!
2018-08-31
カテゴリ:会社行事


仕事終わりにお寿司やオードブル、お菓子をつまんで乾杯!
共美では社員同士の親睦を深めるため、
アルコールはビールやワインがあり、もちろんお酒を飲まない人のためにジュースやお茶も用意されています(当社は会長と社長がお酒を飲めないので、ソフトドリンクも豊富です 笑)食後のデザートもプリンやコーヒーゼリーなど盛り沢山で、甘党の私も大満足でした。日々の暑さを忘れて、美味しくいただきました!
あゆみ会(イベントを企画する実行委員会です)の皆さん、ありがとうございました!

インターンシップで職業体験!
2018-08-09
カテゴリ:会社行事
共美では高校生の皆さんに「働く」イメージを持ってもらい、将来のキャリアに役立てていただくため、インターンシップの受け入れを行っています。一昨日と今日は宇部鴻城高校の学生さんが来られました!
今年は記録的な猛暑が続いているため、期間と時間を大幅に短縮しての実施となりましたが、当社でのインターンシップを通じてモノづくりのやりがいや楽しさの一端を感じてもらえたらうれしいです!
学生の皆さん、暑い中お疲れさまでした

会社周辺の清掃活動を行いました!
2018-08-07
カテゴリ:会社行事
共美では毎月1回、地域貢献活動の一環として会社周辺の清掃活動(托鉢といいます)を行っています。
今朝も4班に分かれ、本社周辺の歩道や高速道路駐車場などのゴミ拾いをしてきました。以前は駐車場に缶・プラスチック類や粗大ゴミが大量に捨てられていましたが、最近はずいぶん少なくなってきました!
(それでも小さな袋が一杯になるぐらいのゴミはあります…)
今年3月には10数年にわたる清掃活動が評価され、地元の自治会の皆様から感謝状をいただきました!これからも地域社会へのお役立ちができるよう、この活動を続けていきたいと思います。
