本文へ移動

採用担当者ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

来期の実行計画を作成しました!

2021-03-29
カテゴリ:会社行事

先日、来期(上半期)の実行計画を作成しました!


実行計画は「未来対応型シート」の作成から行います。 「未来対応型シート」にはいくつかの項目があり、1番目に【目的(~でありたい)】、2番目に【現状(~が気にかかる)】、3番目に【趨勢(~なりかねない)】、4番目に【要因(私が~していなかったら)】、5番目に【基本として進むべき方向性(私が~する)】の順に話し合います。そして作成が終わるとグループ毎に発表していきます。

 

「未来対応型シート」の発表が終わると、半年間の実行計画の作成に取りかかります。実行計画の作成が終わったグループから経営陣にプレゼンを行い、計画が承認されたら終了です。1日がかりの大変な作業ですが、全員で意見を出し合い、これからについて真剣に考える良い機会になりました!

 

昼食にはあゆみ会(親睦会)からお弁当を用意していただきました。ありがとうございました!

 

当社の取り組みがテレビで紹介されました!

2021-01-29
カテゴリ:その他

先日、山口朝日放送(YAB)の「Jチャンやまぐち」という番組内で当社の副業人材活用の取り組みが紹介されました!


当社は経営課題ごとにプロジェクトを立ち上げ、そこに副業をはじめとする外部人材の方に参画していただいています。

これからも多様な人材が活躍できる企業を目指していきたいと思います!

 

 
共美ではメリハリのある働き方による生産性向上を目的として、3日連続での有給休暇の取得を奨励しています(リフレッシュ休暇制度)。今回はその休暇を利用して台北に行ってきました!
 
上の2つの写真は中正記念堂で、蒋介石の功績を讃えて建設された巨大な白亜の建物です。ここは衛兵交代式が有名ですが、衛兵(エリートしかなれないそうです!)は交代までの1時間は直立不動で立っていないといけません。汗も拭けないため、大変そうだなと思っていたら、先輩兵士が来てタオルで汗を拭いてあげていました!
 
交代式では衛兵が独特のステップで前進し、銃剣(本物ではありません)をバトンのように回すパフォーマンスを見ることができました。5人がきれいに揃った見事な動きでした!
 
台北の皆さんはとても親切で、困っているとどこでも声をかけてくれました。日本とは違う文化に触れることで、普段の当たり前と思っていることが外から見ると当たり前でないことが分かり、貴重な体験になりました!
 

当社会長が旭日双光賞を受賞しました!

2020-11-13
カテゴリ:その他
共美工業のホームページが今日からリニューアルします。当社のことをより詳しく知ってもらえるように、このブログも少しずつ更新していきますので、ご期待ください!

令和2年秋の叙勲で、当社会長が中小企業振興功労により「旭日双光章」を受賞しました。

 

受賞後、社内の朝礼で「私は皆さんの代表でこの賞をいただきました。一人では何もできません。受賞は皆さんの協力あってのことです」と報告されていたのが印象的でした。

 

多くの方からお花等を贈っていただき、誠にありがとうございました。社員一同、これからも感謝の気持ちで頑張っていこうと思います!

 

秋の大祭を行いました!

2020-10-30
カテゴリ:その他

先日、秋の大祭を開催し、安全祈願を行いました。

 

昨年は当日に雨が降ったのでブルーシートを張るなど準備が大変でしたが、今年は天候にも恵まれてよかったです。今年もお供えしたお餅でぜんざいを作るので今から楽しみです!

 

今年も労災事故が起きないように安全第一で過ごしたいと思います!

 

 
共美では山口県内の異業種8社と定期的にお互いの会社を訪問・見学する「ベンチマーキング」を行っています。各社が行っている様々な取り組みからヒントを得て、自社の改善に生かしていこうという活動です。
 
今回のベンチマーキングは当社の担当で、計15名の方にご参加いただきました!2グループに分かれて会社内を見学していただき、各部署にて当社の社員が現在の取り組みについて説明しました。
 
見学後の質疑応答では異業種ならではのご質問・ご提案をいただき、新たな気付きを得ることができました。この気付きを生かし、これまで以上に改良・改善を進めていきたいと思います!
 

新しい野菜を収穫しました!

2020-09-11
カテゴリ:その他

共美には家庭菜園が趣味の社員と技能実習生が作っている社内菜園があります!

 

毎年作っているナスやキュウリ、トマト、ピーマンのほか、今年はスイカ、まくわウリ、オクラも育ててみました。初めての野菜は育てるのが難しく、最初は苦労しましたが、収穫できたときの喜びは格別ですね!

 

秋は何を育てるか今から楽しみです!

 

最初12345
本社
計装事業部(事務所)
計装事業部(工場)
本社
〒755-0084
山口県宇部市大字川上字上白石133-4
TEL:0836-21-0181(代表)
FAX:0836-22-0605

計装事業部
<事務所>
746-0002
山口県周南市西千代田町1-38
TEL:0834-34-0604
FAX:0834-34-0605
<工場>
746-0002
山口県周南市西千代田町1-33
TOPへ戻る